機材

プログラミング

iːo紹介 第5回「拡張ピンの活用1 サーボモーター その2」

前回紹介したサーボモーターを使った工作を紹介します。 今回は、新潟市にあるスーパーセンタームサシ2Fのアークオアシスに展示する品物として制作しました。展示物ですと、やはり耐久性も問題になるので、一つ上の金属ギアを使ったサーボモーター...
プログラミング

iːo紹介 第4回「拡張ピンの活用1 サーボモーター」

micro:bitのエッジ部分(金色に輝くところ)の働きを知っていますか?ここは、「入出力端子」と呼ばれていて、下図のように番号が割り振られて、できることが決められています。 micro:bit財団より V2では、P9端子がフリーに...
プログラミング

iːo紹介 第3回「ON/OFFできるリレー」

電子回路でいう「リレー」とは、外部から電気信号を受け取り、電気回路のオン/オフや切り替えを行う部品のことです。学校のリレーと同じく、外からの信号をもとに、次に伝えるという動作をします。 どうして、micro:bitを使って直...
プログラミング

iːo紹介 第2回「人感センサー」

今回は、iːoに搭載している人感センサーのご紹介です。 人感センサーとは、赤外線を感じ取る光センサーの一種です。つねに、赤外線を感知し電気信号に変換しています。人や動物など、熱のある物体からは赤外線が放出しています。そこで、この赤外...
プログラミング

iːo紹介 第1回「フルカラーシリアルLED」

今回から、iːoの特徴を数回に分けて紹介していきます。まずは、3つのフルカラーシリアルLED(NeoPixelと言われる)です。このLEDは、一つ一つにマイコンチップが内蔵されていて、通信を通して色や明るさを制御できるというすぐれたLED...
プログラミング

音声認識でNeoPixel制御

覚え書き程度ですが、よろしかったら読んでください。 音声から機器を制御する方法について、いろいろやってみました。きっかけは、障がいのある子が電源を入れたり、動かしたりできないかという相談を受けたことから始めました。 よくアレク...
タイトルとURLをコピーしました